名古屋駅からアクセス良好、岐阜駅近くにある睡眠障害の専門クリニック。子どものいびき・無呼吸、昼間の眠気などの治療相談を行っています。ご予約をお願いいたします。

子どものいびき・無呼吸とは?

「いびき」は、睡眠時無呼吸症候群という睡眠障害の症状です。喉に狭い箇所があると、空気の取り込みが少なくなり、眠っている間に酸素不足になります。完全に気道が閉じて窒息となった状態が無呼吸です。

睡眠中に酸素不足があると苦しく感じるので、浅い眠りとなったり覚醒したります。

その結果、眠りの質が低下して昼間の眠気、居眠りが問題となります。小児・幼児では、眠気のため多動になったり、普段みられない攻撃的な行動が観察されたります。

幼児・子どものいびきの原因は?

アデノイド・扁桃肥大は、子どものいびきの原因として最多です。
喉の奥には口蓋扁桃と咽頭扁桃(アデノイド)というリンパ組織がありますが、肥大することがあります。肥大の程度が強く気道が狭くなると、イビキが出現します。

慢性鼻炎・アレルギー性鼻炎・花粉症による鼻づまりは、口呼吸の原因となります。口呼吸によって下顎と舌根部が喉の奥へ下がります。その結果、気道が狭くなり「いびき」をかく要因となります。

その他、肥満、下顎後退・小顎もイビキの原因となります。

どんな治療になることが多いのか?

子どものイビキ・無呼吸の最多の原因は、アデノイド・扁桃肥大です。そのため、病院の耳鼻咽喉科で手術を受け、肥大したアデノイド・扁桃腺を切除することが多いです。

その他、慢性鼻炎の治療が必要な症例もあります。

病院に行くべきか?耳鼻咽喉科で手術を受けるべきか?

「いびき」は音なので、その情報のみで、身体への影響、睡眠の質、血液中の酸素濃度がどうなっているか予測することは困難です。ゆえに、睡眠検査による客観的な評価が必要となります。
「激しいイビキ」「口呼吸が多い」「眠気がある」があれば、早めに病院に相談すると良いでしょう。

検査の結果、睡眠の質・血液中の酸素レベル低下など身体的影響が大きい場合は、耳鼻科での手術を考慮します。まずは、終夜睡眠ポリグラフ検査による評価を受けて、睡眠障害の専門医による治療管理を受けることが賢明です。

「様子を見ましょう」と判定され、いびき呼吸が改善しないときは?

終夜睡眠ポリグラフ検査を受け、専門医による治療管理を受けたうえで、経過観察となる場合はあります。

しかし、いびき呼吸が消失しない、体調が良くならない等、身体症状の改善がない場合は、最寄の睡眠外来でセカンドオピニオンを受けると良いでしょう。

耳鼻科で扁桃腺が大きいと言われたけど、10歳くらいになれば自然に退縮するから様子をみましょうと診断されました。治療せずに放置して大丈夫かという質問を受けることがあります。

睡眠検査を受けていなければ、睡眠検査を受けて呼吸の状態、
睡眠の質、低酸素血症の程度について評価を受けましょう。

大きないびきは、病気のサインです。昼間の眠気、疲労感、大丈夫ですか?睡眠時無呼吸の治療を行っています。

阪野クリニック概要

阪野クリニック外観写真

阪野クリニック

内科 循環器内科
子ども いびき 睡眠障害の外来

〒500-8178 岐阜県岐阜市清住町1-22

Phone 058-213-1199

お問い合わせフォーム »

アクセスマップ


よくある質問と回答集

病院に行くきっかけを教えて下さい
アデノイド肥大の基礎知識と手術治療
扁桃腺肥大とイビキ治療とは?
夜尿症・おねしょの原因と睡眠時無呼吸
注意すべき睡眠障害の症状は?
理想の睡眠時間について
小児SASの治療ガイドラインについて
花粉症・アレルギー性鼻炎との関係は?
低身長と成長障害との関係とは?
耳鼻科の手術適応について知りたい


このページの先頭へ戻る